
- Rakuten Hand (楽天ハンド)を購入しようか悩んでる。
- 楽天ハンドは使い勝手良いのかな?
- メリットやデメリットから利用者のレビューが知りたい
こんな疑問にお答えします。
- 楽天ハンドをレビューする【口コミ評判も紹介】
- 楽天ハンドのカメラ性能
- 楽天ハンドの「5つのメリット」と「3つのデメリット」
- 楽天ハンドの購入手順【物理SIMはダメ】
本記事では、購入前に調査した評判を紹介しつつ、Rakuten Handの使い勝手をレビューします。
使用感を写真で公開してますので、Rakuten Handの購入を検討されてる方は、是非ご参考下さい。
楽天ハンドをレビューする【使用者の声も紹介】
結論、画質やカメラ性能には大変満足してます。
本体の軽さにも驚いてまして、わずか129g。手のひらサイズの大きさでして、片手での操作性も良い感じです。

黒色を購入しました
Rakuten Handの外観
✔正面と背面
✔側面とカメラ部分
外観はこんな感じ。
Rakuten Handは5.1型のディスプレイを搭載しており、横幅が63mmと非常にスリムな造りです。
手のひらサイズで快適に操作できますが、そのスリムさが故に落としやすい…。
バンカーリングやスマホケースは付けておく方が無難です。
Rakuten HandのCPU性能
Geekbench 5という、「スマホの処理能力を測定するアプリ」を使ってRakuten Handの性能を測ってみました。
✔測定値の参考
- シングル400、マルチ1,600以上:プラウザの速度やほとんどのアプリでレスポンスが良く快適に利用可能。
- シングル300、マルチ1,200以上:ほとんどのアプリで快適に利用できるが、ゲームではレスポンスが少し悪い。
- シングル250、マルチ1,000以上:プラウザの表示やアプリの立ち上げに、もたつきが生じる。
✔CPU測定結果
シングルスコア572、ダブルスコア1796~1833という結果でした。
この測定結果から、Rakuten HandのCPU性能は良く、プラウザやアプリが快適に動作する性能になります。

使ってて動きが遅かったりと、ストレスを感じることはないかな~
楽天ハンドの口コミ評判【良い評判】
楽天ハンド届いたから使ってるけど、値段の割にかなり良い‼️
✅軽すぎ
✅細すぎ😹
✅デザインが良い‼️
✅安い💴✨👛おすすです。#楽天モバイル
— イヴィー@行動猫 (@eveyblog) January 13, 2021
楽天ハンドは今が一番いいですよね😃
ポイントバックでプラスになるすごさ😂
カメラ画質も良いですし、
片手で操作出来る感じがいい❗️
毎月2ギガの携帯だったので、
パートナー回線の5ギガでも、今以上に良い(*´ー`*)
1年無料の後は考えるとして、
今はもう買いで✨ pic.twitter.com/cpeBRrVFoS— どじょう。お金の勉強中👛家族で成長したい。 (@dojyoukazoku) January 17, 2021
お財布携帯機能や指紋認証機能があるのもグッド。二万円の端末として考えるに性能自体は普通に優秀。某中国系の激安一万円台スマホを買うくらいなら楽天ハンドを買うべき。カメラの性能も普通に悪くないんじゃないかな。
— 語るパンダ (@zavaspanda) January 8, 2021
価格が安い、実質無料で購入できるというツイートが圧倒的に多い。

やっぱり無料で購入できるのはでかいよね

しかも1年無料で使えるしね。
楽天ハンドの口コミ評判【悪い評判】
楽天ハンド電池持ち悪すぎんか…?
— 株で20万円からベントレー購入を目指す (@kabu_bent) February 3, 2021
Rakuten Hand はサイズ感いい感じだなー。
すんごい持ちやすい。前面がカーブディスプレイなので、誤反応しそうだけど。
キーボードはiWnn。使いにくい。
あと電池もちはやっぱりかなり悪いね。
すぐ電池が減っていく。
ポケモンGoこれでやったらあっという間に電池切れそう。— M3@akiba (@M3akiba) December 13, 2020
良い声に比べて少なかったのですが、電池の持ちが悪いという声は「そこそこ」ありました。
ポケモンGOなど、外で遊ぶゲームをされてる方は、モバイルバッテリーの持ち運びが必要になりそうです。
とはいえ、頻繁にゲームしない方以外、特に気にならないかと。

使った感じ全然気にならないよ
楽天ハンドはカメラ画質が良いと好評
楽天ハンドの画質よくて写真撮りまくってる♥️猫にカメラ向けると、猫って文字が出てくるんだけど、モフモフに撮れたりするんだろうかw
— kanako(baby10m) (@2018_kanako) February 4, 2021
楽天handのカメラ
割りときれいに撮れた#楽天ハンド pic.twitter.com/IixsVdEiro— うにこ@🐈🐈🐈🐾 (@unico1027) February 1, 2021
こんな感じでして、「Rakuten Handは画質が良い」という声が多くあります。
何枚か実際に撮影してみましたが、「深度測定カメラ」を使ったポートレート(背景ぼかし)機能が素晴らしい、、、。
この機能があれば、誰でも簡単に「プロ顔負けの美しい写真」が撮れますよ。
✔昼間の写真
✔夜に外で適当に撮影
✔室内で撮影
✔ポートレート機能を使った写真

撮影センスの無いまーちでこんだけ撮れてたら、機能は本当にいい感じなんだね

どういう意味だよ…。
楽天ハンドのメリットとデメリット
続いてはメリットとデメリットを見ていきます。
✓Rakuten Handのメリット
- 実質無料でポイント貰って購入できる【コスパ最強】
- 有機ELディスプレイで画面が綺麗
- 低価格でカメラ性能も良い
- 楽天市場の還元率アップ
✓Rakuten Handのデメリット
- eSIMのため楽天モバイル専用
- 保護フィルムが貼りにくい
- 安いから許せる性能
メリット①:実質無料でポイント貰って購入できる【コスパ最強】
通常、Rakuten Handの本体価格は20,000円。
ここから、楽天お得意のキャンペーンが適用され、25,999ポイント貰える。
差分は5,999ポイントあり、スマホ買ったのに何故か買う前より得してる。という感じになります。

しかも1年間は無料で使えます。

楽天の人って頭悪いの?儲からんじゃん…。
メリット②:有機ELディスプレイで画面が綺麗
画面は綺麗で文句無し。ただ、有機ELディスプレイは衝撃に弱いので、保護フィルムやスマホケースは付けて下さいね。
✔個人的にはパンダが可愛い

まーちがコレ使ってるとちょっとね…。
メリット③:低価格でカメラ性能も良い
インカメラも1,600万画素あります。
メリット④:おサイフケータイが対応

androidでこれついて無かったら買って無かったよね。
メリット⑤:楽天市場の還元率アップ
楽天SPUが+1倍になります。楽天ユーザーなら必須ですね。
デメリット①:eSIMのため楽天モバイル専用
楽天のVoLTEにしか対応していない為、ドコモ / AU / ソフトバンクで使うこともできません。
本体はRakuten Handのままで、他のキャリアで使いたい!と思っても無理になります。
✔実質無料だから気にならない
買った時点で得してるので、即乗り換えても損しません。
仮に楽天やっぱり合わないわ、、、。ってなっても本体売却して、他社に乗り換えればO.K。

メルカリでも1万円で売れてますね。

こう思うとデメリットでもないね
デメリット②:バッテリー容量が少ない
連続待ち受け時間は420時間、連続通話は18.3時間可能になってまして、最新のiPhoneやgalaxyに比べると3分の1以下の容量になります。
スマホを四六時中使ってるから不安、、、。って方は、モバイルバッテリーを持ち歩くほうが無難です。
デメリット③:micro SDカードが使えない
Rakuten Handはmicro SDカードを差し込むことができないので、データの保存は内部ストレージ(64GB)のみとなります。
写真や動画を多く撮られる方には少し物足りない容量です。
✔外付けメモリでデータ容量を増やせる
差し込みスロットこそ無いですが、外付けメモリを使えば増やすことはできます。
他の端末でも使えますので、「写真いっぱい撮るし不安だなぁ」って方は1つ持っておくと便利ですよ。
楽天ハンドの失敗しない購入手順【物理SIMはダメ】
最後に、楽天ハンドの購入手順を解説します。
あやまって物理SIMを申し込んだ方が多くおられたので、間違いないようにご注意下さい。
楽天モバイル新規申し込み検討されてる方、楽天ハンドと同時申し込みの場合はeSIMです❗️
申し込みのデフォルトがnanoSIMになってるので気をつけて(ワイは間違えた😭)— アトム (@atom414141) January 31, 2021
とは言っても簡単ですので、下記手順を参考に申し込みして下さい。
- STEP1お申込みページへ
- STEP2先に製品を選択する
- STEP3楽天ハンドを選択
- STEP4スマホ交換保証プラスに注意
- STEP5プランの選択でeSIMを選ぶ
- STEP5招待コードも忘れずに
✔うっかりnano SIMを選んだら
「my 楽天モバイル」→「契約プラン」→「各種手続き」→「SIM交換」でeSIMに変更できます。
✔楽天モバイルの招待コード
- 7ygwMEdvs66M
- 2DSRYv7CQ259
良ければこちらのコードもお使い下さい。
この記事が参考になると嬉しいです。