アース線の先端に丸型の金属が付いている場合の取り付け方【2パターン有り】

アース線の先端に丸型の金属が付いている場合の取り付け方 アース線
シバ男
シバ男
  • アース線の先端に丸形の金属が付いている
  • これが邪魔でアース端子に取り付けできないんだけど…。
  • 丸形の金属が付いてる場合の取り付け方を知りたい

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ネジ式】
  • アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ワンタッチ式】

本記事を書いている僕は、第三種電気主任技術者の資格を所有。

電気設備を管理する会社に15年以上勤めており、今までの経験と知識を元に記事を書いてます。

まーち
まーち

電気のことはお任せ下さい

 

アース線の先端に「丸形の端子」が付いていると、アース端子に取り付けができないですよね。

YouTubeTwitterでも、「どうやって取り付けたら良いですか?」という質問はよく頂きます。

シバ男
シバ男

金属の部分が邪魔で取り付けできないんよね。。

そこで今回は、先端に端子が付いている場合の取り付け方を解説していきます。

記事を参考にして頂ければ、誰でも簡単に取り付けができますので、是非最後まで見て行って下さい。

アース線の先端にY字の端子が付いている場合はこちらの記事をどうぞ

 

スポンサーリンク

アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ネジ式】

アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ネジ式】

アース線の先端に丸形の端子が付いている場合、そのままでは取り付けることができません。

アース端子のネジ部分に丸形端子が引っかかり取り付けができないので、以下どちらかの方法で取り付けます。

  • 丸形端子を細工する
  • 丸形端子の部分を切って取り付ける
まーち
まーち

順番にやり方を解説していきますね

丸形端子を細工する

丸形端子の先端をニッパで切る

丸形端子の先端をニッパで切って、Y字端子のように細工して取り付ける方法です。

端子を細工するので、裏技的なやり方ではありますが…。

端子を切りたくない場合は、こちらの方法でアース線を取り付けてみて下さい。

✔必要工具

  • ニッパ
  • プラスドライバー
まーち
まーち

どちらも100均で売ってますのでご準備下さい

  • STEP1
    丸形端子の先端を切る
    ニッパで丸形端子の先端を切る。丸形端子の先端

    ニッパで先端を切る

    二か所切って丸形端子をY字端子のように細工します

    2か所切ってY字端子みたいに細工する

  • STEP2
    アース端子に取り付ける
    丸形端子の先端をY字端子のように細工できたら、アース端子に取り付けます。

    細工したことで、アース端子のネジ部分が邪魔にならず、取り付けできるようになっているはずです。アース端子に取り付ける

  • STEP3
    取り付け完了
    アース線を取り付けれたら、カバーを閉めて取り付け完了です

    カバーを閉めて取り付け完了

アース線の取り付け方がよくわからないという方は、こちらの記事をご参考下さい。

 

丸形端子を切って取り付ける

丸形端子を切って、アース線の被覆を剥いて取り付ける

丸形端子を切ってしまって、アース線を直接アース端子に取り付ける方法です。

取り付け方法としては何の問題も無いですが、アース線の被覆を剥くのが面倒ではあります。

✔必要工具

  • ニッパ
  • プラスドライバー
シバ男
シバ男

アース線の被覆ってどうやって剥くの?

まーち
まーち

剥き方も解説するから、それを参考にしてね

  • STEP1
    丸形端子を切る
    ニッパを使って、アース線の先端に付いてる丸形端子を切る丸形端子の先端を切る

    切った後丸形端子を切った状態

  • STEP2
    アース線の被覆を剥く
    アース端子のカバー裏面に記載されているゲージでアース線の被覆を剥く長さを測る。

    アース線の被覆を剝く長さを測る

    ✔被覆の剥き方が分からない場合

    アース線の被覆を剥くやり方を動画で解説してますので、こちらを参考に被覆を剥いて下さい。

     

    こんな感じで被覆が剥けたらOKです。

    アース線の被覆を剥いた後

  • STEP3
    アース端子に取り付けて完了
    アース線の被覆が剥けたら、アース端子にアース線を取り付けて完了です。

    アース線を取り付けるカバーを閉めて完了

アース線の取り付け方が分からない場合はこちらの動画をどうぞ

【誰でもできる】アース線(ネジ式)の取り付け方

シバ男
シバ男

おーー!取り付けが出来た!

まーち
まーち

ワンタッチ式の場合の取り付け方も解説していくね

 

アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ワンタッチ式】

アース線の先端に丸形端子が付いてる場合の取り付け方【ワンタッチ式】

アース端子がワンタッチ式の場合、丸形端子が付いたままでは取り付けることができません。

ネジ式の場合は、丸形端子の先を割って取り付けることもできましたが、ワンタッチ式では使えません。

先端の丸形端子を切って、取り付けることになります。

✔必要工具

  • ニッパ
まーち
まーち

ニッパは100均でも売ってるので、ご準備下さい

 

丸形端子を切って取り付ける

  • STEP1
    丸形端子を切る
    ニッパを使って、アース線の先端に付いてる丸形端子を切る丸形端子の先端を切る

    切った後丸形端子を切った状態

  • STEP2
    アース線の被覆を剥く
    アース端子のカバー裏面に記載されているゲージでアース線の被覆を剥く長さを測る。

    アース線の被覆を剥く

    ✔被覆の剥き方が分からない場合

    アース線の被覆を剥くやり方を動画で解説してますので、こちらを参考に被覆を剥いて下さい。

    こんな感じで被覆が剥けたらOKです。

    アース線の被覆を剥く

  • STEP3
    アース端子に取り付けて完了
    アース線の被覆が剥けたら、アース端子にアース線を取り付けて完了です。

    ワンタッチ式のアース線の取り付け

    ワンタッチ式のアース線の取り付け方

✔ワンタッチ式のアース端子の取り付け方

アース線の取り付け方がよくわからないという方は、こちらの記事をご参考下さい。

 

まとめ|アース線の先端に丸型の端子が付いている場合の取り付け方

まとめイメージ画像

今回は、アース線の先端に丸形の端子が付いてる場合の取り付け方を解説しました。

アース端子の種類によって、取り付ける方法が若干異なりますが、基本的には端子部分を切って取り付けることになります。

 

取り付け方が分かれば、そこまで難しくはありませんので、記事を参考に取り付けを試みて下さい。

シバ男
シバ男

僕でもなんとか取り付けれたよ

 

というわけで今回は以上になります。

この記事が参考になると嬉しいです。

アース線

【楽天ポイント情報】

楽天での買い物が1%得する。楽天市場で買い物するとき、ハピタスを経由すると1%多く楽天ポイントが貰えます。

意外と知らない人が多いですが、楽天市場で買い物するなら使わないと勿体ない。

▼期間限定
今なら、楽天カード発行で10,000円分のポイントが貰えるキャンペーンが開催してるので、まだ楽天カードを持ってない方は、10,000円GETするチャンス!

 

\ シェアする /
\まーちをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました