アース線が全部入らない場合の対処法【原因は2つ】

アース線が全部入らない場合の対処法【原因は2つ】 アース線
▼公式ライン始めました
シバ男
シバ男
  • アース線が全部入らない…入れるコツとかある?
  • 銅線がはみ出してしまってるけど、問題無いのかな?
  • アース線の取り付け方法を知りたい

こんな疑問にお答えします

本記事の内容
  • アース線が全部入らない場合の対処法
  • アース線の銅線部分ははみ出しても大丈夫?

本記事を書いている僕は、第三種電気主任技術者の資格を所有。

電気設備を管理する会社に15年以上勤めており、今までの経験と知識を元に記事を書いてます。

まーち
まーち

電気のことはお任せ下さい

スポンサーリンク

アース線が全部入らない場合の対処法

アース端子

家庭でよく付いているアース端子は、以下の4種類です。

  • ワンタッチ式【東芝製】
  • ワンタッチ式【神保製】
  • ネジ式
  • 古いタイプ

アース線の取り付け方は、アース端子によって異なります。

アース線が全部入らないのは、「取り付け方法が間違っている」か、「アース線の被覆を剥く長さが長すぎる」からです。

それぞれの取り付け方法を解説していきますので、記事を見ながら取り付けてみて下さい。

まーち
まーち

写真や動画を参考にして貰えれば、綺麗に取り付けできるよ

シバ男
シバ男

参考にしながらやってみる

ワンタッチ式【東芝製】アース端子

アース端子ワンタッチ式東芝製

工具不要!カバーを上げて差し込むだけ

東芝製のワンタッチ式のアース端子は、取り付けがすごく簡単です。

カバーを上側に上げて、アース線を差し込み、カバーを下げれば取り付け完了。

工具も不要なので、取り付け方さえ分かれば、簡単に取り付けが可能です。

まーち
まーち

一番取り付けが簡単なアース端子だよ

 

被覆の剥く長さや、詳しい取り付け方法はこちらの記事をご参考下さい

 

✔動画でも解説してます

 

ワンタッチ式【神保製】アース端子

アース端子ワンタッチ式神保製

工具不要!ボタンを押してアース線を差し込む

神保製のワンタッチ式アース端子も工具不要で取り付けが可能です。

カバーの中に黒いボタンがあるので、ボタンを押しながらアース線を差し込めばOK。

ボタンが固い場合は、マイナスドライバー等でボタンを押し込むと、最後まで押すことが可能です。

まーち
まーち

神保製は、ボタンが固いことが多い

被覆の剥く長さや、詳しい取り付け方法はこちらの記事をご参考下さい

 

✔動画でも解説してます

 

ネジ式のアース端子

アース端子ネジ式

カバーの中のネジを緩めて取り付ける”王道タイプ”

定番のアース端子で、「このアース端子が付いてるよ!」ていう方がほとんどかと思います。

カバーを開けると中にネジがあるので、ネジを緩めてアース線を取り付けて下さい。

ネジを緩めるのに、プラスドライバーが必要です。

まーち
まーち

アース端子といえばネジ式

被覆の剥く長さや、詳しい取り付け方法はこちらの記事をご参考下さい

 

✔動画でも解説しています

 

古いタイプのアース端子

アース端子古いタイプ

昔よくあったアース端子

丸型や四角形の部分がネジになっています。

ネジ部分を反時計回りに回すと隙間が出来るので、その隙間にアース線を取り付ければOK。

被覆の剥く長さや、詳しい取り付け方法はこちらの記事をご参考下さい

 

✔動画でも解説しています

 

シバ男
シバ男

無事、アース線を全部入れて取り付けることができたよ

まーち
まーち

良かった!

あと、”銅線部分のはみ出し”についても解説していくね

 

アース線の銅線部分が”はみ出して”も大丈夫?

アース線の銅線がむき出しになっていても大丈夫?

✔銅線がはみ出ているデメリット

  • 見た目が不細工
  • 漏電するとアース線に電気が流れるので、極めて低いが感電する可能性がある
  • なにより見た目が不細工

銅線がはみ出ているデメリットはこんな感じです。

漏電するとアース線に電気が流れることになるので、銅線が剥き出しになっていると感電する可能性が”一応”あります。

あとは、見た目が不細工です。

シバ男
シバ男

不細工をめちゃくちゃ推すね…

まーち
まーち

簡単に直せるから、不細工な見た目を直しましょう

 

アース線のはみ出しの直し方

ストリップゲージを使って適切な長さにアース線をカットする

アース線がはみ出す原因は、アース線の被覆を剥く長さが長すぎるからです。

アース端子のカバー裏にストリップゲージという、被覆を剝く長さが記載されています。

その長さ通りに被覆を剥けば、銅線がはみ出ずに取り付け可能です。

まーち
まーち

ストリップゲージを活用してね

 

詳しい取り付け方法はこちらの動画をご参考下さい

 

まとめ|アース線が全部入らない場合の対処法【原因は2つ】

まとめイメージ画像

今回は、アース線が全部入らない場合の対処法について解説いたしました。

アース線が全部入らない原因は、以下の2つになります。

  • 取り付け方法が間違っている
  • アース線の被覆を剥く長さが長すぎる

 

取り付け方法や被覆を剥く長さが分かれば、アース線は全部入れることが可能です。

記事や取り付け動画を参考に、アース線が全部入れれるように取り付けてみて下さい。

シバ男
シバ男

動画の方が分かりやすいね

というわけで今回は以上になります。

この記事が参考になると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました