シバ男
- アース線の取り付け方がわからない
- 丸いものが付いてるけど?
- アース線の付け方(古いタイプ)が知りたい
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- アース線の付け方(古いタイプ)
この記事を書いてる僕は、第三種電気主任技術者の資格を取得しており、電気関連の会社に10年以上勤めてます
✔ワンタッチ式の取り付け方はこちら
✔ねじ式の取り付け方はこちら
アース線の付け方(古いタイプ)を解説
アース線の取り付けに必要な工具を紹介。
✔必要な工具
- ニッパやカッター(被覆を剥く用)
ワンタッチ式はアース線の被覆が剥けていれば、工具不要です。
被覆が剥けてない場合は、「ニッパ」もしくは「カッター」をご準備下さい。
✔工具の写真
ちなみにですが、アース線の取付に電気工事士の資格は不要ですので、どなたが作業しても問題ありません。※電気工事士法施行法参照
まーち
よく勘違いされるんだけど、資格は不要です
シバ男
僕でもできるね
アース線の付け方(古いタイプ)|写真を参考に付けてみて下さい
- STEP1アース端子のネジを緩めるアース端子のネジを半時計回りに回す
- STEP2アース線の被覆を剥く長さを測る
以下の写真のようにアース線の被覆を剥く長さを測ります。
ペン等で印をつけておくと、被覆を剥くとき楽です。
- STEP3アース線の被覆を剥くニッパもしくはカッターを使って、アース線の被覆を剥きます。
✔こんな感じになったらOKです
- STEP4アース端子にアース線を差し込む先ほど緩めたネジの隙間に、アース線を差し込みます。
写真は左側に差し込んでますが、差し込む場所はどちらでも大丈夫です。
- STEP5アース端子のネジを締める
アース端子のネジを時計回りに回して締めます。
締めが甘いと、アース線が抜けますので、しっかり締めておいて下さい。
- STEP5最後に軽く引っ張るアース線を軽く引っ張って、外れなかったら完成です。
お疲れさまでした
アース線の取り付けが出来ない場合
アース端子が壊れて、アース線の取り付けが出来ない場合、コンセントの交換が必要
交換には電気工事士の資格が必要ですので、資格が無い方にはできない作業になります。
感電の危険もありますので、無理にさわらず電気工事屋さんに依頼してください。
見積もりついでに、無料で確認して貰えるので、おかしいなと思ったら一度プロに見て貰うと安心です。
というわけで今回は以上です。
この記事が参考になると嬉しいです。