賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法【ビリビリガードはNG】

賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法【ビリビリガードはNG】 アース線
▼公式ライン始めました
シバ男
シバ男
  • 賃貸マンションに引っ越したんだけど、アース線を付ける場所が無い…。
  • アース線を付ける場所が無かったら繋がなくても良いのかな?
  • 不安なので、繋がなくても問題ないか教えて欲しい。

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容
  • 賃貸マンションでアース端子が無かったら付けなくても良い?
  • ビリビリガードはアース線の代わりにならない
  • 賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法3選

本記事を書いている僕は、第三種電気主任技術者の資格を所有。

電気設備を管理する会社に15年以上勤めており、今までの経験と知識を元に記事を書いてます。

 

賃貸アパートに引っ越したら、アース線を繋げる場所が無かった!!というのは、実はよくある話です。

リビングに1ヵ所だけ付いてる場合もあれば、そもそも1ヵ所も付いて無い場合もあります。

まーち
まーち

古い物件には有りがちな話し

シバ男
シバ男

アース線は絶対につけないとダメ!って聞いたから不安だよ。

 

Twitter&YouTubeでも、「アース線を付ける場所が無い場合、どうしたら良いか教えて欲しい!」という質問をよく頂きます。

そこで今回は、賃貸マンションでアース線を付ける場所が無い場合、どう対処したらよいか?そもそも付けなくても良いのか?解説していきます。

最後まで読んで頂ければ、対処法が分かる内容となってますので、不安を感じておられる方は是非、目を通して下さい。

まーち
まーち

では、解説していきます

 

✓動画でも解説してます

文字での解説はちょっと…。って方は、同じ内容を動画でも解説しております。

 

スポンサーリンク

賃貸マンションでアース端子が無かったら付けなくても良い?

賃貸マンションでアース端子が無かったら付けなくても良い?

先に結論を申しておくと、

”付ける場所が無いなら付けずに使用する”

こんな感じになります。

 

勿論、付けるに越したことは無いんですが、アース線を付けなくても家電は問題無く動作しますので

取り付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになります。

シバ男
シバ男

まさかの結論…。電気屋さんに頼むのはダメなの?

まーち
まーち

電気屋さんに工事を依頼して増設する方法もあるんだけど…

✓賃貸なので家主さんの許可が必要

電気屋さんに依頼して、アース端子を増設する方法は有りますが、賃貸なので家主さんの許可無しにアース端子を増設することができません。

ですので、賃貸の場合は、まず家主さんに相談することになります。

 

相談した結果、

  • 工事して貰える ⇒アース端子が増設される。費用も無料(家主さん側が負担)
  • 工事して貰えない(工事許可はOK)⇒自己負担で工事すれば、アース端子の増設が可能。
  • 工事して貰えない(工事許可はNG)⇒工事が不可。アース端子の増設は不可能。

家主さん側で工事して貰えず、工事の許可も出なければアース端子を増設することはできません。

この場合は、アース線無しで使用することになってしまいます。

シバ男
シバ男

え?それって大丈夫なの?

まーち
まーち

万が一の危険は有るけどね..。こればっかりは致し方ない。

 

✓アース線を付けると安心ではある

アース線を付けておくと、万が一家電が故障して漏電しても、アース線のほうに電気が流れてくれるので、感電から身を守ってくれます。

付けなくても「50%の確率で感電する」というような危険がある訳ではありませんが…

故障して電気が漏れた場合に、感電するリスクは増える感じです。

 

ただ、比較的に新しい家電を使っていれば、故障して感電する確率はすごく低いです。

”20年近く使用している家電”や”見るからに破損しているような家電”は、故障する確率が高くなりますので、電気が漏電するリスクも高まります。

アース線付きの家電で、あまりにも古い家電を使われてる場合、アース線を付けずに使用するのはお控え下さい。

まーち
まーち

以前、30年使用されてた”カレーを温める機器”が漏電していて、感電したことがあります…。

 

ここまでをまとめておくと

  • アース線は付けるに越したことは無いが、付けなくても家電は動く
  • 付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになる
  • 賃貸なので家主さんに相談する必要がある
  • アース端子の増設が無理なら、諦めるか。別の物件に引っ越す。
シバ男
シバ男

この記事見て?ビリビリガードってやつを使えば良いって書いてあるけど、これはダメなの?

まーち
まーち

ビリビリガードではアース線の代わりにはならないんよ

 

ビリビリガードはアース線の代わりにならない

ビリビリガードはアース線の代わりにならない

  • ビリビリガード:電気を遮断するもの
  • アース線:電気を大地に逃がすもの

よくアース線が無い場合は、ビリビリガードを使えばOK!と書かれた記事を見かけるのですが、それは間違いですので、ご注意下さい。

上にも記載した通り、ビリビリガードとアース線は全く別ものになります。

ビリビリガードではアース線のように、電気を大地に逃がすことはできません。

まーち
まーち

感電対策にはなるんだけど、アース線の代わりにはならないよ。

シバ男
シバ男

そうなんだ!買うとこだった..。

 

ビリビリガードがアース線の代わりにならない理由については、こちらの記事で解説しております。

ビリビリガード単体では、電気を遮断出来ないことが多いので、使用される場合はこの点もご注意下さい。

 

家に1つでもアース端子がある場合は、アース線を延長する方法がありますので、最後に延長方法を紹介していきますね。

 

賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法3選

  • ①家主さんに相談して工事してもらう
  • ②自己負担で工事する(家主の許可が必要)
  • ③アース線を延長する(アース端子が1つでもある場合)

①と②に関しては、先ほど解説した通りです。

家の中に1つでもアース端子がある場合は、③のアース線を延長して近くのアース端子に取り付ける方法があります。

2つのパターンがありますので、解説していきますね。

シバ男
シバ男

リビングにだけアース端子があるんよ

長いアース線を買ってきて付け替える

長いアース線を買ってきて付け替える

今付いてる短いアース線を長いアース線に付け替える

一つ目は、今付いてる短いアース線を長いアース線に付け替える方法です。

特殊な工具や技術も不要で、プラスドライバー1本あれば可能。

近くのアース端子まで届く長いアース線を買ってきて、今あるアース線と付け替えるだけですので、誰でも簡単にできます。

まーち
まーち

一番安価で簡単にできる方法です

 

✓片側にY字端子が付いてるアース線がオススメ

Y字端子付きのアース線がオススメ

家電にアース線を取り付ける際、Y字端子を使わずに線を巻き付けて取り付ける方法も有りますが、時間経過で線が緩み、外れてることが有ります。

故障したときに外れていたら意味が有りません。

片側にY字の端子が付いてるアース線が売ってますので、Y字端子付きのアース線を使って取り付けましょう。

まーち
まーち

緩んで外れるということも無くなるので安心です。

 

✓長いアース線と付け替えるやり方

  • STEP1
    今あるアース線を外す
    プラスドライバーを使って、今付いてるアース線を取り外します。ネジは反時計回りに回すと外れます

    アース線取り外し方

  • STEP2
    買ってきた長いアース線を付ける
    アース線をはずしたところに、買ってきた長いアース線を取り付けます。今度はネジを時計回りに回すと取り付けることが可能です。

    アース線を取り付ける

あとはアース端子にアース線を取り付けたら完了です。

まーち
まーち

お疲れさまでした

 

長いアース線を継ぎ足して延長する

長いアース線を継ぎ足すやり方

今あるアース線に長いアース線を継ぎ足して延長する

もう一つの方法は、今あるアース線に長いアース線を買ってきて継ぎ足す方法です。

こちらのメリットはWAGO製のコネクタを使用すれば、工具を使わずに延長できることです。

先ほどの”長いアース線を買ってきて付け替える方法”以上に簡単にできます。

まーち
まーち

WAGOのコネクタが取り付け簡単でオススメ

 

✓長いアース線を継ぎ足すやり方

  • STEP1
    今付いてる短いアース線にコネクタを取り付ける
    今、家電に付いてるアース線に”差し込みコネクタ”を取り付けます。

    差し込みコネクタを取り付ける

    アース線の被覆が剥けてない場合は、先に被覆を剥いて下さい。

    被覆の剥き方はこちらをどうぞ(YouTubeに移動します)

  • STEP2
    取り付けたコネクタに長いアース線を付ける
    コネクタが取り付けれたら、今度はもう一つの穴に買ってきた長いアース線を取り付けます。

    長いアース線を取り付ける

  • STEP3
    完成
    これで延長は完了です。

    アース線の延長完了

まーち
まーち

付け替えるより簡単!是非、試してみてね

まとめ|賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法【ビリビリガードはNG】

まとめイメージ画像

今回は賃貸でアース線を付ける場所が無い場合の対処法について解説しました。

アース線は付けるに越したことないですが、古いアパート等で付ける場所が無い場合は付けずに使用することになってしまいます。

 

本記事の内容をまとめておきます。

  • アース線は付けるに越したことは無いが、付けなくても家電は動く
  • 付ける場所が無い場合は、付けずに使用することになる
  • 賃貸なので家主さんに相談する必要がある
  • アース端子の増設が無理なら、諦めるか。別の物件に引っ越す。

 

アース端子が一つでもある場合は、アース線を延長する方法がある。

  • 長いアース線を買ってきて付け替える
  • 長いアース線を継ぎたして延長する

一番安価にできる方法になりますので、良ければ試してみて下さい。

アース線はホームセンターでも売ってますが、どれを買ったら良いか分からない方は以下のアース線をご購入下さい。

 

というわけで今回は以上になります。

この記事が参考になると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました