【防雨型】屋外用コンセントのアース線の取り付け方【Y字有り無しの2パターン】

【防雨型】屋外用コンセントのアース線の取り付け方【Y字有り無しの2パターン】 アース線
▼公式ライン始めました
シバ男
シバ男
  • 屋外用コンセントにアース線ってどうやって取り付けるの?
  • ベランダに洗濯機を設置したけど、アース線の取り付け方が分からなくて困ってる
  • 屋外用コンセントのアース線の付け方を知りたい

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 屋外用コンセントのアース線の取り付け方

 

本記事を書いている僕は、第三種電気主任技術者の資格を所有。

電気設備を管理する会社に15年以上勤めており、今までの経験と知識を元に記事を書いてます。

まーち
まーち

電気のことはお任せ下さい

 

✔動画でも解説しています

文字を読むのは苦手…。」っていう方は、動画をご参考下さい。

 

スポンサーリンク

屋外用コンセントのアース線の取り付け方

アースターミナル

屋外用コンセントには、アースターミナルと呼ばれるアース線を取り付ける部分があります。

アースターミナルにアース線を取り付ければOKな感じです。

 

✔Y字端子の有無で少し異なる

  • Y字の端子が付いてる場合
  • Y字端子が付いてない場合

アース線の先端に「Y字の端子が付いてる場合」と「Y字端子が付いてない場合」で、少し取り付け方法が変わります。

Y字端子が付いてる状態で取り付けするのが一般的ですが、無くても取り付けは可能です。

まーち
まーち

Y字端子が無いと外れやすいから、注意してね

シバ男
シバ男

外れやすいのはちょっと嫌だな…

 

Y字端子が付いている場合

Y字端子付きアース線

✔工具は不要

Y字端子付きアース線の取り付けに工具は不要です。

 

  • STEP1
    反時計回りに回して緩める
    アースターミナルを反時計回りに回して、緩めます。

    アースターミナルを反時計回りに回す

    ▼回らなくなるまで回すと、隙間ができます。

    アースターミナル隙間ができる

  • STEP2
    隙間にアース線を差し込む
    アース線のY字端子をアースターミナルの隙間のネジ部分に差し込みます。

    アース線を取り付ける

  • STEP3
    時計回りに回す
    Y字端子のアース線を差し込んだまま、アースターミナルを時計回りに回します。

    アースターミナルを時計回りに回して固定する

    回らなくなるまで回して、アース線を固定して下さい。

  • STEP4
    軽く引っ張る
    最後にアース線を軽く引っ張って、アース線が外れなかったらOK。

    屋外用コンセントY字端子取り付け完了

    これで取り付け完了です。

 

Y字端子が付いていない場合

  • STEP1
    反時計回りに回して緩める
    アースターミナルを反時計回りに回して、緩めます。

    アースターミナルを反時計回りに回す

    ▼回らなくなるまで回すと、隙間ができます。

    アースターミナル隙間ができる

  • STEP2
    アース線の被覆を長めに剥く
    アース線の先端にY字端子が付いていない場合、アースターミナルのネジ部分にアース線を巻き付けて取り付けることになります。

    巻きつけるためには、ある程度長さが必要になりますので、アース線の被覆を長めに剥きます。

    3cmも剥けば十分です。

    アース線を長めに剥く

     

    ✔アース線の被覆の剥き方

    被覆の剥き方については動画で解説してますので、こちらをご参考下さい

    ▼カッターナイフで剥く方法

    ▼ニッパで剥く方法

  • STEP3
    ネジ部分に巻きつける
    アースターミナルのネジ部分にアース線を巻きつけます。

    アース線を巻きつける

    ▼こんな感じでOK

    アース線を巻きつける

  • STEP4
    時計回りに回す
    アース線が巻きつけれたら、アースターミナルを時計回りに回して、アース線を固定します。

    アースターミナルを時計回りに回して固定する

  • STEP5
    軽く引っ張る
    最後にアース線を軽く引っ張って、アース線が外れなかったらOK。

    屋外用コンセントアース線取り付け完了

    お疲れさまでした!

シバ男
シバ男

無事に取り付けができた

 

まとめ|【防雨型】屋外用コンセントのアース線の取り付け方

まとめイメージ画像

今回は、屋外用コンセントの取り付け方を解説しました。

取り付け方が分かれば、アース線は簡単に取り付けが可能です。

まーち
まーち

工具もいらないからね

今までは取り付け方が分からなくて、取り付けてなかった…。

という方が居られたら、この記事を参考に取り付けてみて下さい。

 

というわけで今回は以上になります。

この記事が参考になると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました