【誰でも簡単】アース線の延長方法を3つ紹介【ドライバー1本でできる】

アース線の延長方法 アース線
▼公式ライン始めました
シバ男
シバ男
  • アース線はどうやって延長するの?
  • 引っ越ししたらアース線が届かなくなったんだけど…。
  • アース線を延長する方法が知りたい

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容
  • アース線の取り付けは資格が必要?
  • アース線の延長方法を3つ紹介

本記事を書いてる僕は、第三種電気主任技術者の資格を取得しており、電気関連の会社に10年以上勤めてます。

 

✔動画でも解説してます


文章より動画で延長方法を確認したい方はこちらをどうぞ

 

スポンサーリンク

アース線の取り付けは資格が必要??

アース線の取り付けに電気工事士の資格は不要

電化製品が600V以下の場合、アース線の取り付けには電気工事士の資格が不要です。

よく資格が必要なんじゃ無いの?と言われますが、電気工事士の資格は無くてOK!

電気工事士法施行規則の第二条にも以下のように記載されてます

接地線を一般用電気工作物(電圧六百ボルト以下で使用する電気機器を除く。)に取り付け、若しくはこれを取り外し、接地線相互若しくは接地線と接地極とを接続し、又は接地極を地面に埋設する作業

電気工事法施行規則|e-Gov検索より引用

シバ男
シバ男

犬の僕でもできるんだね

アース線の延長方法を3つ紹介

  • 差し込みコネクタを使って延長する
  • 圧着スリーブを使って延長する
  • 長いアース線を買ってきて付け替える

アース線を延長する方法はこの3つがあります。

 

✔ねじり接続は外れる可能性がある

アース線のねじり接続

アース線同士をねじって接続する方法もありますが、線が緩んで外れる可能性があります。

知らぬ間に外れてたらアース線の意味が無いので、今回は確実に接続できる方法のみ紹介していきます。

3つの延長方法を順番に解説していきますね。

 

差し込みコネクタを使って延長する

差し込みコネクタによる接続

圧着工具は不要!差し込むだけで接続できる

差し込みコネクタと呼ばれる、線を差し込むだけで線同士を接続できる便利なモノがあります。

延長したい場所まで届くアース線を用意して、「既設のアース線」と「用意したアース線」を差し込みコネクタの穴に差し込むだけで接続ができる優れもの。

ただ、一般的な差し込みコネクタは「単線」同士の接続しか対応してませんので、家庭のアース線によく使用される「より線」には使用できません。

 

✔単線

単線

✔より線

より線

シバ男
シバ男

え?じゃあ我が家のアース線には使えないじゃん…。

まーち
まーち

大丈夫!良いものがあるんだ

 

✔WAGO製の差し込みコネクタは線種を問わない

WAGO製差し込みコネクタ

WAGO製の差し込みコネクタであれば、「単線」でも「より線」でも線種を問わずに接続ができます。

より線が多い、家庭のアース線を延長するに最適な差し込みコネクタです。

シバ男
シバ男

取り付けも簡単だし、コレいいね!

まーち
まーち

アース線とセットで販売してるのがオススメ

 

✔WAGO製のコネクタを使った延長方法

WAGO製の差し込みコネクタを使った延長方法を写真で解説していきます。

写真を参考に延長を行ってみて下さい。

  • STEP1
    継ぎ足すアース線を用意する
    今付いてるアース線に継ぎ足すアース線が必要になりますので、ホームセンター等で買ってご準備ください
  • STEP2
    アース線の被覆を剥く長さを確認する
    アース線の被覆を剥く長さ

    継ぎ足す線が準備できたら、コネクタに差し込む為にアース線の被覆を剥きます。剥く長さはコネクタの側面に記載されてますので、この長さに合わせてアース線に印を付けます。

    アース線に印をつける

  • STEP3
    アース線の被覆を剥く
    アース線の被覆を剥く

    先ほど付けた印の位置で被覆を剥きます。ニッパもしくはカッターで剥いていきます。

  • STEP4
    コネクタのレバーをあげる
    コネクタのレバーを上げる

    アース線を差し込む為にコネクタのレバーをあげます。レバーを上げたら、線が奥まで差し込めるようになります。

  • STEP5
    コネクタにアース線を差し込む
    アース線を差し込む

    今付いてるアース線と継ぎ足すアース線をコネクタに差し込みます。

  • STEP6
    レバーを下げて完成
    レバーを下げる

    アース線が奥まで差し込めたら、レバーを下げて線が外れ無いようにして完成です。

 

圧着スリーブを使って延長する

圧着端子と圧着ペンチ

王道のやり方!でも圧着ペンチが必要

圧着スリーブ・圧着端子を使って線同士を接続するのは王道的なやり方ですが、この方法には圧着おペンチが必要です。

圧着ペンチは1本3000円~5000円程度はする工具で、一般家庭で誰でも持っているような工具ではありません。

わざわざアース線を延長するために、圧着ペンチを購入するのは勿体な過ぎるので、この延長方法はオススメしません。

シバ男
シバ男

さすがに買わないかな。さっきのコネクタのほうが簡単にできるじゃん

まーち
まーち

そうだね。僕的には次の方法も安価で出来るからオススメだよ。

 

 

長いアース線を買ってきて付け替える

一番安価に延長できる。付け替えも簡単!

最後は、長いアース線を買ってきて付け替える方法です。

延長したいアース端子まで届く長いアース線を買ってきて、今付いてるアース線と付け替えるだけ。

長いアース線はホームセンターでも売ってますし、ECサイトでも販売してます。

 

✔片側にY端子が付いてるアース線がオススメ

Y端子付きアース線

どのアース線を購入したら良いかわからない方はこちらのアース線をどうぞ。

あらかじめ、片側の先端にY端子が付いてるので、取り付けが楽です。

 

まーち
まーち

Y端子の付いたアース線も販売しております

アース線【3m~10m】Y端子の取り付け可能

 

✔長いアース線と付け替える方法

長いアース線と付け替える方法を、我が家の電子レンジを使って解説していきます。

写真を参考に付け替えをやってみて下さい。

  • STEP1
    長いアース線を準備する
    延長したい場所まで届く、長いアース線をご準備下さい
  • STEP2
    アース線を取り外す
    アース線を取り外す

    電子レンジに付いてるアース線を取り外していきます。プラスドライバーを使ってネジを緩めます。※ネジは半時計回りに回すと緩む

  • STEP3
    長いアース線を取り付ける
    長いアース線を取り付ける

    アース線が外れたら、買ってきた長いアース線を取り付けます。緩めたネジにY端子を挟みなが、ネジを締めます。

  • STEP4
    外れなければ完成
    取り付け完成

    取り付けたアース線を軽く引っ張って、アース線が外れなければ完成です

 

✔延長した線は配線モールで隠す

配線用モール

アース線を長くすると、線がむき出しになってかなり不細工です…。

こういう場合は、配線用モールで隠してあげると見栄えが良くなります。

配線用モールは100均でも売ってますので、延長した線が気になる方は試してみて下さい。

まーち
まーち

モールを貼る前にマスキングテープを貼ると、テープ跡が残らないよ



 

まとめ|アース線を延長する方法

まとめイメージ画像

今回はアース線を延長する方法について3つ紹介しました。

  • 差し込みコネクタを使って延長する
  • 圧着スリーブを使って延長する
  • 長いアース線を買ってきて付け替える

 

600V以下の家電の場合、アース線同士の接続に電気工事士の資格は不要です。

まーち
まーち

誰でもできる作業ですので、是非試してみて下さい。

 

では今回は以上になります。

この記事が参考になると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました