
東京に住んでいます!安い電力会社教えて下さい。
このような質問がめちゃくちゃ多いので、東京電力エリアの安い電力会社ランキングを作ってみました。
この記事で紹介している電力会社は、下記を基準に選んでおります。
- 僕自身が使いたいと思える
- 友人に紹介できる
- 使う理由がある
ク○みたいな電力会社は紹介していませんので、ご安心ください。

迷ったらここで紹介している電力会社を選べばOK
【東京電力エリア】電力会社の計算結果を紹介
計算結果を先に紹介して、その後で各電力会社の詳細を解説していきます
✔計算条件
- 燃料費調整額、電源調達調整額、再エネ賦課金、容量拠出金を含めて計算
- 燃料費調整単価、電源調達調整単価は2025年4月の単価を採用
- 国の補助は含めずに計算
- 計算結果は消費税込み
- 契約アンペアと電気の使用量「30A 100kWh、40A 200kWh、50A 400kWh」
この計算条件で電気代を比較しています。
30A 100kWh
東京電力より高い電力会社は、使う価値が無いので紹介していません。
電気料金を安い順に並べています。
- 1位:0円でんき
- 2位:MTエナジー
- 3位:シン・エナジー
こんな感じです。
40A 200kWh
100kWh同様、電気料金を安い順に並べています。
- 1位:0円でんき
- 2位:シン・エナジー
- 3位:MTエナジー
こんな感じです。
50A 400kWh
電気料金は安い順に並べています。
- 1位:0円でんき
- 2位:シン・エナジー
- 3位:MTエナジー
こんな感じです。
これだけ電力会社があると、「結局どこを選んだらいいの?」と、悩む人が出てくると思いますので、僕が厳選したランキングをお伝えします。

迷ったらこの3つから選んで下さい
【厳選】安い電力会社ランキング
- 一位:0円でんき
- 二位:シン・エナジー
- 三位:下町でんき
これが僕が考えに考え抜いたランキングです!
MTエナジーは新規受付を停止中なので除外しています。
どれを選らんでも失敗はしないので、好みの電力会社を選んで下さい。

個人的にオススメはシンエナジーかな~
一位:0円でんき
0円でんきは、どの使用量でも一番安い結果でした。文句無しの最安値電力会社です。
全人類にオススメしたい電力会社!と言いたいところですが…。非常に残念なことに、解約金を設けておられます。(なんで、ク○電力会社みたいなことしてるかは、本間に謎)
こんなに安くて素晴らしい料金構成で、電気を提供してくれてるのに、解約金があるせいで評価はかなり下がる。でも、安いは正義やから使うのは全然有り!
✔解約金は3,000円
長期で使う場合はあまり関係ないですが、解約金はリスク以外の何ものでもない。
✔解約金はリスク
これだけは覚えといて欲しいんやけど、解約金はリスクでしかありません。
新電力は、電力会社側の判断で料金を変更できます。(東京電力は経済産業大臣の認可が必要)
ということは、電力会社の都合で料金の変更がいつでも可能という訳です。

最安値だった電力会社が突然高くなる!なんて事も全然あります
解約金を払っても全然OK!と思える方だけ、使用して下さい。
公式ページ0円でんき
二位:シンエナジー
- 電気料金安い
- 解約金無し
- 乗り換え特典有り
シンエナジーは、ほとんどの電力会社エリアで電気代を下げることが可能な電力会社です。
解約金も無いので、料金プランが突然改悪されたとしても、無駄な金を払うことなく乗り換えることが可能。安心・安全だ!
また、期間限定で乗り換え特典も設けておられるので、乗り換えるだけで得します!
✔電源調達調整額を採用
電源調達調整額は、市場価格によって変動する価格のことをいいます。
よく市場連動プランと勘違いされる方がおられますが、市場連動プランと電源調達調整額は別物です。
とりあえず知って欲しいことは、市場連動プランのように突然電気代が10万円を超えるほど高騰することは無い!ということ。
電源調達調整額と市場連動プランについて詳しく知りたい方は、こちらの動画を見て下さい。
✔容量拠出金が値下げ
昨今、こいつのせいで電気代が高くなってたりするのですが、シンエナジーは2025年に値下げを発表されてます。
1.65円 → 0.65円
値下がりしたことで、電気代も安くなっているので、2025年はシンエナジーが更に使いやすくなりそうです。

容量拠出金の値下げは最高!!
✔乗り換え特典は必ず使え
ハピタスというポイ活サイトを経由するだけで、現金に交換できるポイントを10,000P貰えます。
乗り換えるだけで、お金貰えるのに貰わない手はないので、絶対に乗り換え特典はGETしましょう。
✔現金への交換は実証済み
悪徳なポイ活サイトがあるかは知りませんが、貰ったポイントが現金に交換できない!ということはありません。
念のため、交換できるかを確認してみましたが、問題なくできています。

ちゃんと交換できるのでご安心下さい
✔特典を貰う方法は簡単
ハピタスを経由してシンエナジーに乗り換えれば、特典を貰えます。
下町でんき
燃料費調整単価に上限はありませんが、東京電力を安くしたような電力会社!というのが分かりやすいかもしれません。
使用量が多いとお得感は薄れますが、使用量が少ない方には推奨です。
解約金も無いので、解約金と電源調達調整額が嫌だ!という方にはオススメ!
✔新規受付不可!乗り換えのみで使用可能
初めて電力会社と契約される場合は注意が必要です。
下町でんきは、新規受付を受け付けておられません。一度どこかの電力会社と契約してから乗り換える必要があります。
これが少し手間なので、0円でんきやシンエナジーを使う方が多いのも事実…。

新規受付も受け付けてくれたらいいのにね
公式ページ下町でんき
まとめ|【東京電力エリア】安い電力会社ランキング3選【迷ったらここから選べばOK】
東京電力エリアで安い電力会社をランキング形式で紹介致しました。
- 一位:0円でんき
- 二位:シン・エナジー
- 三位:下町でんき
個人的には、シン・エナジーがオススメです。

安いうえに、10,000Pも貰えるのは最高!
他の2社を選んでも全然OKなので、後は好みで選んで下さい。
このランキングから選んで頂ければ、失敗はないです。
というわけで今回は以上になります。
この記事が参考になれば嬉しいです。