- ブレーカーって何?
- 何のために付いてるの?
- どんな役割で付いてるのか知りたい
こんな疑問にお答えします。
- ブレーカーとは?
- ブレーカーの種類と役割【家庭で使うのは4種類】
この記事を書いてる僕は、第三種電気主任技術者の資格を取得。
電気関連の会社に15年以上勤めてます。
電気のことはお任せ下さい
ブレーカーとは?
ブレーカーというのは、電気を安全に使うための安全装置です。
電気を使い過ぎたり、電気が流れる回路で何らかの異常が発生すると、電気火災や感電事故に繋がります。
こういった事故を未然に防ぐためにブレーカーが付いており、電気の使い過ぎや異常を検知すると、瞬時に電気を遮断します。
ブレーカーって安全装置なのか!
電気事故が起きないように守ってくれてるよ!こんな経験したことない?
✔突然部屋が真っ暗に
このような経験は無いでしょうか。
これは、電気の使いすぎを検知したブレーカーが、部屋に送ってる電気を遮断した為です。
仮にブレーカーが電気を遮断しなければ、電気が流れるコードやコンセントが熱を帯びることになり、最悪は火が出て電気火災に繋がってしまいます。
え…そういうことなの!?
誰かの嫌がらせだと思ってた…
…。ブレーカーについて簡単にまとめておくね。
✔ブレーカーとは?
- 電気を安全に使うための安全装置
- 電気事故が起こらないように、電気を遮断して守ってくれてる
- 一般的に”配線用遮断器”のことをブレーカーという
簡単にまとめると、こんな感じです。
ところでさ!
ブレーカーいっぱい付いてるけど、違いとかあるの?
ブレーカーにも種類があるよ
ブレーカーの種類と役割
ブレーカーの種類はたくさん有りますが、家庭で使用されてるブレーカーは、主にこの4種類になります。
- 安全ブレーカー:”過負荷”や”短絡”を保護する小型のブレーカー
- 漏電遮断器:”漏電”を保護するブレーカー
- アンペアブレーカー:電力会社と契約用のブレーカー
- 中性線欠相保護付きブレーカー:中性線欠相による過電圧を保護するブレーカー
アンペアブレーカーは、契約してる電力会社によって設置の有無が異なるので、付いて無い家庭も多いです。
他3つのブレーカーに関しては、築年数が古い家を除けば、必ず付いてるブレーカーになります。
各ブレーカーの詳細についてはこちらの記事をどうぞ
うちにも付いてるんだね
もちろん!付いてるよ。
どんな感じに付いてるか紹介しておくね
家に付いてるブレーカーの例
家庭でよくある2パターンを例に、どんな感じでブレーカーが付いてるか紹介していきます。
✔アンペアブレーカー有り
一番左にアンペアブレーカーが有り、その横に漏電遮断器が付いています。
中性線欠相保護ブレーカーは個別に付いてる感じでは無く、漏電遮断器と一体になってます。(違う場合もありますが、一体型が多い)
その横に安全ブレーカーが付いており、各コンセントやスイッチに繋がってます。
アンペアブレーカーが付いてるの場合はこんな感じ
✔アンペアブレーカー無し
今度はアンペアブレーカーが無い場合です。
一番左に漏電遮断器が有り、その次に安全ブレーカーが付いてます。
最近はスマートメーターが普及して、アンペアブレーカーが不要になってるので、この感じに付いてることが多いです。
ほんとだ!僕の家もこれと一緒だよ
まとめ|ブレーカーとは?どんな役割があるか解説
今回は、ブレーカーとは何か?どんな役割があるか解説しました。
✔ブレーカーというのは
- 電気を安全に使うための安全装置
- 電気事故が起こらないように、電気を遮断して守ってくれてる
- 一般的に”配線用遮断器”のことをブレーカーという
まとめるとこんな感じです。
ブレーカーは電気を安全に使うために必要なものです。
もし、ブレーカーが頻繁に落ちるようなことがあれば、何かしら異常があります。
安全を考慮し、電気屋さんに一度見て貰って下さい。
という訳で、今回は以上になります。
この記事が参考になると嬉しいです。